One today is worth two tomorrow.

当ブログへ起しいただき、心から感謝いたします。映画の感想やスポーツ観戦の記事、写真中心のブログです。

『まともじゃないのは君も一緒』

『まともじゃないのは君も一緒』

 

2021年製作/日本映画/上映時間:98分/G/2021年3月19日日本公開

 

監督:前田弘二

出演:成田凌

   清原果耶

   泉里香 ほか

 

婚前特急』の監督・前田弘二と脚本・高田亮が再タッグを組み、成田凌と清原果耶がダブル主演を務めたコメディです。

予備校講師と教え子のやり取りを通して、コミュニケーションのすれ違いやズレなどが描かれます。

 

あらすじ

 

予備校で数学を教える大野康臣(成田凌)は、独身で恋人もいないが、結婚願望は持っていた。しかし、女の子とデートをしてもコミュニケーションがうまくできない。康臣は自分のことを普段から「普通じゃない」と言う教え子の秋本香住(清原果耶)に、どうしたら普通になれるか教えてほしいと頼み込む。

シネマトゥデイより)

 

『カツベン!』などの成田凌と『望み』、『花束みたいな恋をした』などの清原果耶が共演するコメディです。

オリジナル脚本を『そこのみにて光輝く』などの高田亮が手掛けております。

 

dTVにて鑑賞。

初めての鑑賞になります。

 

清原果耶ちゃんお目当てで鑑賞いたしました。

本当は映画館で観たかった映画でしたが、コロナ禍で行けませんでした。

 

人とのコミュニケーションが苦手で、数学ひと筋で生きてきた予備校講師の大野。今の生活に不満はないが、このままずっと1人でいることに漠然とした不安を抱えている。

 

世間知らずで「普通」が何かわからない彼は、女の子とデートをしてもどこかピントがずれているような空気を感じる。教え子の香住は、そんな大野を「普通じゃない」と指摘してくれる唯一の相手だ。恋愛経験はないが恋愛雑学だけは豊富な香住に、「普通」を教えてほしいと頼み込む大野だったが・・・。

 

「普通」(まとも)という定義とは?・・・というテーマをユーモアたっぷりに描いたコメディです。

もはや「普通」のレベルなどでは無い、ずば抜けた才能の持ち主の清原果耶ちゃんが本作でも並外れた演技力で観る人を惹きつける魅力を爆発させております。

 

成田凌さんと果耶ちゃんの息がピッタリ。

男女主演の名作映画は俳優さんの駆け引きの上手さとあうんの呼吸によって、魅力が1+1=2以上になるように思います。

かつての名作を観ても・・・

クラーク・ゲーブルビビアン・リー

ハンフリー・ボガートイングリッド・バーグマン

グレゴリー・ペックオードリー・ヘップバーン

アンソニー・ホプキンスジョディ・フォスター。(例えが古い)

 

本作も成田さんと果耶ちゃんの絶妙な掛け合いがとてもすばらしかったです。

 

日本映画、久々のオリジナルシナリオの作品です。

”東○圭吾、最高傑作の完全映画化”

”全女性が涙した大ベストセラーコミックの映画化”なるキャッチコピーに飽き飽きしていたので、これは嬉しかったですね。

 

それで映画がつまらなかったら意味ないのですが、これは本当に面白かったです。

 

テンポの良さ。

主演2人の演技力。

会話の楽しさ、そして深く重いセリフの数々。

 

最近、学校でのあだ名禁止なるニュースを目にしました。

どんどん人の個性を奪っていってしまっている日本の社会に少し不安を感じております。

みんなが「普通」ならそれがいいと思われがちですが、ほかの人に無い「個性」というものを持ち、それを伸ばすことは、決してマイナスなことでは無いと自分は思っております。

大谷翔平選手。

「普通」では考えられない投手と打者の兼任。

こんなこと常識のレベルでは考えられないことですが、この”二刀流”は日本はおろか、メジャーリーグでもその勢いを発揮しております。

「普通」=良いとは言えないような気がいたします。

 

毎回作品と出会うたびに驚かされる果耶ちゃんの演技。

本作もまたまた驚かされ、そして楽しませてくれました。

 

監督の要望でアドリブを多く取り入れたそうですが、見事こなしてしまう力量にひたすら感激。

カラオケのシーンがあるので、また果耶ちゃんの歌を聴けたのも良かったです。

 

大好きなビリー・ワイルダー監督のコメディを観ているような心地良さを感じさせるすばらしい映画だったと思います。

 

少し息を殺しながら、自我を捨てて生きなくてはならないような現代社会に「普通」でいることの難しさを軽快なタッチで描いた映画です。

とにかくシナリオがすばらしかったです。

 

Yahoo!映画レビュー平均的4.1、映画.com3.9と観客の反応もいいのですが、なぜか批評家には酷評。

 

批評家向けでは無いかもしれませんが、自分はお気に入りの作品になりました。

主演の2人の演技はいつまでも観ていたかったですね。

傑作です!