One today is worth two tomorrow.

当ブログへ起しいただき、心から感謝いたします。映画の感想やスポーツ観戦の記事、写真中心のブログです。

『シャドウ・イン・クラウド』

『シャドウ・イン・クラウド

原題:Shadow in the Cloud

 

2021年製作/ニュージーランドアメリカ合作映画/上映時間:83分/G/2022年4月1日日本公開

 

監督:ロザンヌ・リャン

出演:クロエ・グレース・モレッツ

   ビューラ・コアレ

   テイラー・ジョン・スミス ほか

 

クロエ・グレース・モレッツが主演を務め、第2次世界大戦で極秘任務に挑む女性パイロットの戦いを描いたサスペンスアクションです。

新鋭女性監督ロザンヌ・リャンがメガホンを取り、2020年・第45回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門で観客賞を受賞。

 

あらすじ

 

第2次世界大戦中の1943年。連合国空軍の女性大尉モード・ギャレット(クロエ・グレース・モレッツ)は、最高機密をニュージーランドからサモアへ運ぶ任務を上官から下される。フールズ・エランド号と命名されたB-17爆撃機に乗り込んだ彼女は、男性乗務員たちから侮辱的なことを言われ、銃座へと押し込められる。その機内で、モードは右翼にまとわりつく謎の生物を発見する。

シネマトゥデイより)

 

クロエたんことクロエ・グレース・モレッツ主演によるサスペンスアクションです。

極秘任務を遂行するために爆撃機に乗り込んだ女性大尉が、謎の生物を目撃します。

 

Amazonプライムビデオにて鑑賞。

初めての鑑賞になります。

 

あまりゆっくり映画鑑賞している時間が無かったので、短め、大好きなクロエたん主演ということで、本作を選んでしまいました。

 

第2次世界大戦中の1943年。連合国空軍の女性大尉モード・ギャレットが、フールズ・エランド号と命名され た B-17爆撃機に乗り込んだ。上官からの密命を帯びたモードの任務は、極秘の最高機密をニュージーランド からサモアへ運ぶこと。

 

オール男性の乗組員たちから卑猥な言葉を浴びせられながらも、ひたむきにミッション を遂行しようとするモードだったが、銃座の窓から機の右翼にまとわりつく、謎の生物を目撃します。

 

そしてある 重大な秘密を隠し持つ彼女が、この爆撃機に乗った本当の理由とは・・・。

 

1984年製作の『グレムリン』の語源となっているのは、機械などに悪戯をする妖精とされるものだそうで、機械やコンピューターが原因不明の異常な動作をすることを”グレムリン効果”などと言われているそうです。

Wikipediaを参考にさせていただきました)

 

グレムリンは本来は手のひらサイズの大きさらしいのですが、本作に登場するグレムリンは人間より少し大きめ。

そのグレムリン相手に素手でタイマン張るクロエたん・・・という”トンデモ”映画です。

 

グレムリンはその成り立ちの段階から日本および黄色人種を起源とする説があるそうで、そのうえ物語が第2次世界大戦下なので、敵戦闘機に零戦が登場し、その3機撃墜してしまう凄腕クロエたんは、これらの描写から一部の映画ファンから”反日家”と言われる始末・・・。

 

実際のクロエたんが日本嫌いかは分かりませんが、ロスで行き着けのお寿司屋さんがあるほどの「お寿司大好き人間」らしいです。

この動画を観ると少なくとも東京は嫌いじゃないみたいですね。(埼玉は嫌いかもしれない・・・)

握っている板長はマークさんと言うみたいですね。

佐川梅三郎で無いのが残念。(ネタが新鮮じゃないよ!)

 

第2次世界大戦中のアメリカ空軍に女性大尉がいたかは分かりませんが(エンドクレジットの映像ですと、「女性は家庭に」では無く、実際戦闘訓練を受けていた人が存在したようですが)とにかくクロエたん演じる女性大尉のインパクトがハンパ無い。

映画の中でも戦闘機の乗組員の兵士たちも女性が大尉という肩書きを疑い、女性が戦闘機に乗り込むことすら嫌い、彼女は狭い銃座に押し込まれてしまいます。

 

彼女が持ち込む最高機密の謎のボックス。

それを勝手に開けたら軍法会議ものと言うのですが、その中身に少々「・・・」状態に。

ネタバレになるので中身は秘密ですが、ちょっと「あり得ない」と思ってしまいました。

私も愛犬をキャリーバックに入れることすら、ためらうほどですから。

 

本作はかなりの低予算映画です。

「お金が無いからいい映画が作れない」という言い訳をせず、工夫している作りは賞賛できると思いました。

 

銃座に閉じ込められたクロエたん。

ここから映画の約半分かそれ以上、彼女の一人芝居になります。

画面に映されるのはクロエたんだけ。

会話は無線を使ったものだけという、先日紹介した『ウーマン・トーキング 私たちの選択』に負けていない(それより狭い空間なので)密室劇になっております。

 

この一人芝居でクロエたんの演技力の高さが証明されたように思いました。

・・・が、グレムリンの襲撃と日本軍の攻撃という両方を相手にするクロエたんのチートな強さに驚愕。

 

監督が女性ということは鑑賞後知りました。

監督のお話しですと、「第2次世界大戦戦火の中の『エイリアン2』を作りたかった」とコメントされております。

グレムリンにも零戦にもビビりまくるモブと化した男性キャラの姿は『エイリアン2』と共通するものがあったと思います。

 

女性大尉も男性兵士以上に闘えることを描きたかった。

それはとてもいいことだと思いますし、今の時代にピッタリです。

ですが、1997年にリドリー・スコットが『G.I.ジェーン』ですでにそのテーマで映画作っちゃっていたので、「先越されちゃった」感が強かったです。

逆に時代を先読みしたリドリー・スコットの凄さをあらためて感じました。

 

翼を持ち飛行形態にもなるコウモリグレムリンとクロエたんとのタイマン対決。

このグレムリン素手で倒せる・・・のは、おそらくオカダ・カズチカでも厳しいように思いましたが(そもそも第2次世界大戦中ではオカダ生まれてない)、難なくやり遂げちゃうクロエたん。

一昔前、ステルス機能を持った宇宙生命体とシュワちゃんがバトルする映画がありましたが、そちらはそれなりに説得力ありましたが、あまりのクロエたんの強さに・・・

 

彼女は実は人間では無かったなる”オチ”が用意されているかと思ったら違いました。

 

もう理屈で観てはいけない、ツッコミどころ満載のC級アクション映画です。

本当に低予算で、しかもコロナ禍で映画を作ることの難しさを逆にアイディアで作り上げたスタッフの方たちの努力はすばらしいです。

 

本作は日本ではG指定(誰でも鑑賞可)ですが、「外国映画は字幕では無くセリフを聴いて観る」と言う方は、銃座での会話シーン、かなり”Fワード”連発してお下品なセリフ多いのでご注意を。

 

#Mee Tooやジェンダー問題を第2次世界大戦の時代に置き換えて、やっぱり中国人(監督が中国系)は日本人(日本軍)大嫌いだということがよ~く分かる映画でした。

板長の「お任せ」では無く、春巻きあたりを片手に鑑賞いたしましょう。